滞在中、LGBTのお祭り「コペンハーゲンプライド」がありました。 デンマークといえば同性カップルの登録パートナーシップを世界で初めて成立した国。 レインボーカラーの旗が街中に飾られ、カラフルにおめかししたゲイカップルが楽しそうに歩いたり 街の違う表情がみれてよかったです。 6 STILLEBEN Niels Hemmingsens Gade 3, 1153 København K,Denmark >>MAP イギリス、フランス、アメリカ、そして日本など、世界中のデザインプロダクトを扱うセレクトショップ。1Fはインテリア雑貨・アクセサリーetc、2Fはポスターと本という構成で、セラミック系も充実。私はかねてから探していたのRecreation Centerの植木鉢を購入。 7 Väkst Sankt Peders Stræde 34, 1453 København K,,Denmark >>MAP 前編で紹介した、Hostと同じ系列のレストラン。店内にグリーンが沢山ありリラックスできる空間で食事が楽しめます。コチラはボスが連れて行ってくれました。パンの下に麦が敷いてあったり、カットする無骨なハサミが業務用(自宅の植物剪定用とそっくり)だったりと、素敵で目にも口にも美味しいテーブル。ステーキに添えられていたプラムバターを初体験。いくつになっても 初 がある事がうれしい。 8 LOUISIANA MUSEUM OF MODERN ART Gl Strandvej 13, 3050 Humlebæk,Denmark >>MAP コペンハーゲンの北へ約35km。1856年に建てられた邸宅を改装して作られたルイジアナ現代美術館。エントランスは思っていた以上に小さく素朴で拍子抜けしつつ、建物内へ。すると、目の前には広い芝生とヘンリー・ムーア、その先に広がる海! 思わず"WOW"と声をだして感激してしまう気持ち良さ。ルイジアナ美術館は海峡を見渡す丘の上に建っていたのでした。ゴロゴロする人、演奏する人,,リラックスした自由な空気を満喫。 館内のミュージアムショップも素晴らしい品揃えで、アート・デザイン・ファッションを扱います。アメリカン先住民ゾーンのサインが好きでした。こちらではALESSIのワイングラス(ジャスパー・モリソン)を購入しました。カフェもあるみたい。 お店が早く閉まるデンマーク観光において、火〜金は夜10時まで開館している貴重な観光スポット。 常設展示ネイティブアメリカンゾーンに窓の多いモダンな部屋を選んだセンスも、階段上をうまく利用したサインもいい感じ。 9 BELLEVUE BEACH, BELLEVUE TEATRET, BELLAVISTA, SØHOLM Gl Strandvej 13, 3050 Humlebæk,Denmark >>MAP ルイジアナ現代美術館から割と近いクランペンボー(Klampenborg)駅にある、アルネ・ヤコブセンが手がけたリゾートエリア「ベルビュー・ビーチ」。ビーチの監視台(写真下)もヤコブセンデザイン。私が訪れた日は、孫と一緒に海にドボンするおばあちゃん(パンツ1枚)が楽しそうに水浴びしていました。のどか〜。 このあたりは、レストランヤコブセン、ベルビューシアター、集合住宅(ベラビスタ、スーホルム)などすべてがヤコブセンデザインのエリアで、ヤコブセンが暮らした家 SØHOLM(スーホルム)も見ることができます。 左:BELLEVUE TEATRET(ベラビューシアター)のドアノブと木枠のバランスもガラスの大きさもかっこいい! 右:ビーチのアイスクリームショップJACOB & JAKOBの看板。おいしい。 10 Dameskrædder Stefansgade 73, 2200 Copenhagen,Denmark >>MAP ノアブロのはずれで偶然見つけたテーラーらしきブティック。窓にはりついてノックするも誰も出てこず。他の都市なら珍しくないこのテイストも、コペンハーゲンでは珍しく、壁に飾られた写真やオブジェ、什器...どんなオーナーか気になる。店名はやっと判明。ご存知の方ご一報ください! OTHER LISTS CHRISTIANIA >>>MAP ヒッピー居住区(撮影禁止) HAY House >>>MAP HAYの本店? Soul Books >>>MAP スピリチュアル系書店 Keramik & Glasværkstedet >>>MAP セラミックショップ høj COPENHAGEN >>>MAP インテリア雑貨 KAKTUS København >>>MAP サボテン専門店 Comments are closed.
|
Categories
All
|